最近のニュースまとめ.com

最近のニュース、出来事をまとめます。

紅こうじ問題 機能性表示食品は本当に安全か?調べてみた

 

紅こうじサプリだけではなく…

 

小林製薬の紅こうじサプリ問題が世間を賑わせています。

 

さて、健康のために飲んでいるサプリですが、同じく健康のため「機能性表示食品」を採っている方も多いのではないでしょうか。

この機能性表示食品についても、怪しいニュースが出ていました。

 

消費者庁は4月12日、機能性表示食品の届け出がある約1700事業者に実施した調査で、小林製薬の製品以外に、11事業者の18製品で計117件、医療従事者からの健康被害報告があったと発表したそうです。

 

機能性表示食品、なんだか聞いたことがある言葉ですね。

この機能性表示食品とは何のか、今一度確認してみましょう。

 

 

機能性表示食品とは?その実態

 

消費者庁のページに記載されている内容によると、

機能性表示食品は、事業者の責任において、科学的根拠に基づき特定の保健の目的が期待できる旨を表示することができる制度です。

機能性表示食品制度とは、国の定めるルールに基づき、事業者が食品の安全性と機能性に関する科学的根拠などの必要な事項を、販売前に消費者庁長官に届け出れば、機能性を表示することができる制度です。
特定保健用食品(トクホ)と異なり、国が審査を行いませんので、事業者は自らの責任において、科学的根拠を基に適正な表示を行う必要があります。

機能性表示食品について | 消費者庁

 

とのことです。

事業者の責任において、という点がポイントになりそうです。

国による審査などはなされていないようです。

 

この機能性表示食品の制度ができてから、スーパーなどで買い物をしていても「気の巣性表示食品 血糖値の上昇を抑え肥満抑制」といった類の表示をよく見るようになりました。

でもこれ、実は国などによる審査はなされておらず、あくまで売ってる側の一方的なアピールに過ぎないんです。

かなり信用性は低いと見てよいのではないでしょうか。

 

このように、機能性表示食品はあまり信用性が高いものではありません。

もちろん、商品自体は危ないというわけではありませんが、その機能性表示自体はあまり気にせず、自らの調べてしっかりとした知識のもとで判断することが求められますね。

 

 

まとめ:私たちはどうしたら良い?

 

紅こうじサプリに限らず、体の健康は自分自身で管理するしかありません。

どのような効果があるのか?本当に根拠があるのか?医者や科学者の意見はどうなっているのか?

今の時代、少し検索すればすぐに情報にアクセスできます。

大切な体のことですので、本当に安全か?という点には特に気をつけていきたいですね。

 

ちなみに私はマルチビタミンミネラルを飲んでいます。

食生活が偏りがちな私にとっては抜群に効果がありました。

朝起きた時にシャキッとするので目覚めが良いです。

↓↓ぜひ試してみてください↓↓

https://amzn.to/3xvKZPP